top of page

トレーニングの必要性

こんにちは。フィットネスセンタースタッフの田村です。

今日はなぜトレーニングを行うのか、ということについて考えてみようと思います。

そもそもアスリートがトレーニングを行う必要があるのでしょうか?

アスリートの中にはトレーニングが嫌いな人もいるでしょう、トレーニングをする時間があるなら競技の練習をして技術を伸ばすことを優先するという人もいるでしょう。ウエイトをすると柔軟性がなくなるとか身体が重くなって怪我をするとか言う人もいるでしょう。(実際はそんなことはあり得ないのですが…)いろんな考え方、理由があってトレーニングに積極的でない人は多いと思います。

極論を言うと、結果が出ればつまり勝てるのであればトレーニングなんて必要ありません。結果を出している人に向かって文句を言う人はいないでしょう。練習だけで勝てるスーパーアスリートにはトレーニングは必要ないのです。

しかし多くのアスリートの場合、競技の練習だけで望むような結果を残すことは難しいのではないでしょうか。そうなると練習だけでは足りない部分、できないことを行う必要がありますよね。それこそがトレーニングです。

トレーニングの話に入る前に簡単に練習とトレーニングの違いを説明しておきます。

練習というものは主に競技の動き、つまり技術を向上することが目的となります。一方、トレーニングでは体力(筋力、持久力、柔軟性など)を向上させることが目的となります。どちらも最終目標は”勝つ”という共通のものですが、どのようにアプローチするのか(技術or体力)が異なってきます。練習は練習、トレーニングはトレーニング。この二つは全くの別物ということです。

さて、皆さんは練習をしっかりやっていれば競技に必要な体力を自然と身に付けることができる、というような話を聞いたことはないでしょうか。練習のみで必要な体力が身につき勝てるのであればあえてトレーニングを行う必要はないでしょう。なぜあえてトレーニングを行う必要があるのか、それは練習だけ行うよりもトレーニングを実施した方が、

①より健康的に

②より効率的に

③より最大限に体力を向上させることができる

からです。

まずは①より健康的に、という部分から考えてみましょう。ウエイトトレーニングで重いバーベルを持ち上げたりすると怪我をする、と思っている人もいるかもしれませんが、トレーニング中にアスリートが怪我をすることは少ないと思います。(実際、ウエイトトレーニングやウエイトリフティングの傷害発生数はサッカーなどに比べるとはるかに少ないです。)つまり、競技練習をたくさん行って体力の向上を図るよりも、トレーニングを行なった方が低いリスクで”より健康的に”体力を向上させることができるということです。

次に②のより効率的に、という部分ですが、例えば筋力をアップしたいというバスケットボール選手がいるとします。練習を頑張って、ご飯をしっかりと食べれば筋力はアップするでしょう。しかし、練習とは別にトレーニングを行うと同じだけの筋力アップをより短時間で、より少ない時間投資で達成することが可能です。また余った時間を練習や休息に使うことができます。つまりトレーニングは効率的なのです。

アスリートがアスリートでいられる時間は限られています。練習やトレーニングに使える時間も限られています。ならば”より効率的に”体力を向上することができるトレーニングを活用すべきだと思いませんか。

最後に③のより最大限についてです。先ほども説明しましたが練習をたくさん行えば体力は向上します。しかし、残念ながら練習だけで向上させられる体力レベルには限界があります。練習に加え、ウエイトトレーニングを継続的に行なった方がはるかに身体も大きくなり、筋力向上効果も大きくなります。つまり、練習だけでなくトレーニングを行うことでより高い体力レベルに到達できる、というわけです。

今回の話をまとめると、練習だけ行うよりもトレーニングも行なった方が”より健康的に、より効率的に、より最大限に”体力を向上させることができる、ということになります。

次回はトレーニングによって体力が向上することで何が起こるのか、ということについて考えていきたいと思います。


関連記事

すべて表示
最新記事
​関連記事
アーカイブ
bottom of page