top of page

トレーニングとパフォーマンス

こんにちは。フィットネスセンタースタッフの田村です。

前回はトレーニングによって体力が向上するとアスリートとしてのポテンシャルがアップする、ケガをしづらい身体になる、ということについて説明しました。

今回はトレーニングがどのようにしてパフォーマンスアップにつながっていくのか、ということについて考えていきましょう。

トレーニングによって健康的に、効率よく、最大限に体力が向上し、アスリートとしてのポテンシャルがアップする。さらにケガをしづらい身体になっている。なんだか最強な感じがしますよね。当然パフォーマンス(競技力)も向上し今までより勝てるようになるだろうと思いますよね。しかし残念ながらそんなに簡単な話ではないのです。

トレーニングをものすごくたくさん行なっている人、例えばボディビルダーが何かの競技を行ってもおそらく勝てないです。なぜならトレーニングはしていてもその競技の練習をしていないわけですから上手くプレーできるはずがないのです。つまり”トレーニングがそのまま競技力の向上につながることはない”ということです。

ではトレーニングを競技力の向上につなげるためには何をしなければならないのか?ここまでの説明を読んでいればわかるのではないかと思いますが、練習です。たくさんその競技の練習をすることです。バスケが上手くなりたいならバスケの練習を、バレーボールや野球が上手くなりたいならその競技の練習をたくさんすることです。ただし、“頭を使って工夫しながら”という条件がつきます。

①トレーニングによって体力が向上する

②頭を使って工夫しながらたくさん練習を行い向上した体力を使いこなす能力を身につける。

③競技パフォーマンスが向上する

という流れになります。この体力向上を競技力の向上につなげることを“トレーニング効果の転移”と言います。言葉で言うことは簡単ですが、実際にこの作業を行うことはとても難しいです。「練習は裏切らない」という言葉がありますが、それは頭を使って工夫して正しい練習を自分の意志で行なった場合の話です。その上で、アスリートが正しいトレーニングに取り組めばさらに競技力を高めることができるでしょう。競技の練習以外でアスリートが持っている才能をさらに引き出し、才能の最高点まで引き上げる手助けとなるもの、それがトレーニングです。

もちろんアスリートの中にはもともとの才能が高すぎてトレーニングを積極的に行わなくても勝ってしまう人もいます。また競技によってもどの程度までトレーニングが必要なのか差はでてきますが、ほとんどの競技においてトレーニングは競技力の向上に貢献することができると思います。

大切なのは他人ではなく自分自身。メディアなどでは様々なアスリートのトレーニングに対する考え方や取り組みが紹介されています。「ウエイトは必要でない」という人もいれば「積極的に行うべきだ」という人もいますが、重要なのは今のあなたにトレーニングが必要なのかどうか、トレーニングを実施することで競技力が向上しより良い結果を出すことができるのかどうか、という判断です。そして多くの場合、ここまで説明してきたようにトレーニングを実施することがあなたの競技生活にポジティブな影響を与えてくれるでしょう。

ということで、

トレーニングの必要性

トレーニングによる体力の向上

トレーニングとパフォーマンス

の3回にわたってなぜトレーニングを行うのか、トレーニングがパフォーマンスにどのような影響を与えるのかについて簡単に説明してきました。さらに細かい説明が必要な部分もありますがそれはまた別の機会にしたいと思います。

身体を鍛えることだけがアスリートのすることではありません。頭を働かせることも重要な作業です。ぜひ体力だけでなく脳力も一緒に鍛えていきましょう!!


関連記事

すべて表示
最新記事
​関連記事
アーカイブ
bottom of page